つけまを使うとケバくなる原因と解決法5選!自然に見せる盛り方を解説! | まつ毛チェンジ
PR

つけまを使うとケバくなる原因と解決法5選!自然に見せる盛り方を解説!

つけまを使うとケバくなる原因と解決策

あなたは「つけまを使うと、なんでいつもケバくなるんだろう?」

…と思うことはありませんか?

 

つけまは、まつエクに比べてコスパが良いから使いたい!

でもケバくならずに自然に見せるのが難しいんですよね。

 

私もよく「うわー、なんかすごく不自然!これで出掛けるのは恥ずかしいなぁ」と思って、結局つけまを外して出掛けることも…。

 

だからといって、ぼんやりとした目元も嫌なんですよね。

「本当は自然に盛りたいのに!」

そんなあなたに、つけまを使うとケバくなる原因と対策をお伝えします。

 

つけまをケバくならずに付けられたら、目を自然に大きく見せることができますよ!

 

つけまを使うとケバくなる?やってしまいがちな3つの原因

つけまを使うとケバくなってしまう原因は3つあります。

  1. ボリュームのあるつけまを使っている
  2. 芯が黒くて太いつけまを使っている
  3. つけまのサイズが合っていない

それでは1つずつ詳しく見ていきましょう!

 

ついついボリュームのあるつけまを選んでしまう

目を大きく見せようと、ついついボリュームのあるつけまを使いたくなっちゃうんですよね。

 

でも、ボリュームのあるつけまはどちらかと言うとギャルメイク向け。

自然に目を大きく見せたい場合は避けるといいですよ。

 

自まつげの細さと、つけまのボリュームが馴染みにくいので不自然になりやすいのです。

 

芯が黒くて太いつけまはケバくなる可能性も…

芯が黒いつけまは、アイライナー代わりになるので目をくっきり見せる効果があります。

ところが、これがケバくなる原因の一つなのです!

 

太い芯だと、さらに目を強調させ過ぎてしまう事にも…。

特に、元々目鼻立ちがハッキリとしている方は要注意です。

 

つけまのサイズが合わないとケバくなる!?

お店で売られているつけまは、目幅が広い人に合わせて長めなものが多いです。

そのため、目幅が狭い方には長すぎるということも…。

 

つけまのサイズが長すぎると、特に目頭が不自然になってしまいます。

まぶたとつけまの境界線がハッキリして、「つけまを付けてます感」が強調されてしまうのです。

 

つけまでケバくなるのを解消!自然に盛れる5つの方法

では、どうすればつけまを使ってもケバくならず自然に見せることができるのでしょうか?

それはこの5つの方法で解消できますよ。

  1. 物足りないぐらいのつけまを選ぶ
  2. 芯が透明で細いつけまを使う
  3. 目幅に合わせてつけまをカットする
  4. まつ育をして根本的に解決する
  5. まつ毛外用薬でまつ毛の発育を改善する

それぞれ詳しく見ていきましょう!

 

物足りないぐらいのつけま選びが自然に見せるコツ

お店には、自まつげと変わらないぐらいボリュームの少ないつけまも売られています。

そんなつけまを見ると、「これじゃあ付ける意味ないんじゃないの?」なんて思うかもしれませんね。

 

実は、この物足りなさがケバく見せないつけま選びのコツなのです!

付けてみると、自まつげと馴染んで自然にボリュームアップできることが分かるはず。

 

選び方のコツは、

  • 自まつげより少し長い位
  • 束になっていない
  • 毛が密集していない
  • 毛が細くてマットな質感

この4つを参考に選んでみてくださいね!

 

芯が透明で細いつけまを使うと自然に盛れる!?

ケバくならないようにするには、芯が透明なものを選びましょう。

いつも使うアイシャドーやアイラインにも馴染みやすいので、「まつげだけが目立ってしまう…」ということも避けられます。

 

先に普段のアイメイクをしてから、つけまを付けると自然に盛れますよ。

できれば、つけまの前に軽くマスカラも塗っておくと自まつげと馴染むのでオススメ!

 

そして、芯が細いつけまを選ぶのもケバく見せないコツの一つ。

芯が細いつけまは柔らかいものが多いので、目のカーブに合わせやすいですよ。

 

まるで元々生えているかのように自然に盛ることも可能です!

もしかして、友達に「あれ…?まつエクした…?」と言われるかもしれません。

 

つけまをカットしてケバくなるのを回避!

つけまが目幅に合わない場合はハサミでカットしましょう。

 

カットするときのコツは、目頭から5ミリ~1センチ空けるようにすることです。

目尻側はお好みで1ミリ~2ミリはみ出てもOK。

 

少し短くすることで、グンと自然に見せることができますよ!

 

まつ育をしてケバくなる問題を根本的に解決する

「自まつげにボリュームがあったら、つけまを使ってケバくなることも無いのに…」

と一度は思ったことがあるかもしれませんね。

私も、つけまが不自然になってしまう時によく思っていました。

 

それなら、まつ育をして根本的に解決するのもアリですよね!

まつ育をすることでメリットはたくさんあります。

  • つけまでケバくなることがない
  • メイクの時間を短縮できる
  • すっぴんでも目がパッチリする
  • まつげを痛める心配がない

 

ケバくならない上にすっぴんでも目がパッチリするなら、24時間自然に盛れてる自分をキープできちゃいますね!

 

おすすめのまつげ美容液は渡辺直美さんがイメージモデルになっている「スカルプDボーテまつ毛美容液プレミアム」

渡辺直美さんがイメージモデルになっている「スカルプDボーテまつ毛美容液プレミアム」

※7年ぶりのリニューアル!まつ毛の表面と内部を補修する「プレミアムダメージケア成分」を新たに配合

 

 

まつ毛外用薬でまつ毛の発育を改善する

まつ毛外用薬は、医療用のまつ毛育毛剤です。

市販のまつ毛美容液と違って、まつ毛を太く、長く、濃くするという効果があります。(臨床試験済み)

まつ毛美容液とまつ毛外用薬の違い

グラッシュビスタやビマトプロストなどは、本来は医師の診断なしでは入手することができない医薬品です。

ですが、「のびくり」というオンラインまつ毛診療サービスなら、医師の診察から薬のお届けまで、すべてスマホひとつで完結することができますよ。

 

まつ毛を伸ばす

 

つけまでケバくなるのは卒業!自然に目を大きく見せよう

最後につけまでケバくなるのを解決する方法を振り返ってみましょう!

  • 物足りないぐらいのつけまを選ぶ
  • 芯が透明で細いつけまを使う
  • 目幅に合わせてつけまをカットする
  • まつ育をして根本的に解決する
  • まつ毛外用薬でまつ毛の発育を改善する

 

つけまの選び方を少し変えたり、自まつげを育てたりすることで自然に目を大きく見せられます!

あなたが友達や恋人と会話する時、つけまがケバくならず自然に盛れていればもっと会話を楽しむことができるでしょう。

 

それに、鏡を見るたびに気分が上がれば毎日が楽しくなりますよ!